MSCI ESG Ratings * |
ESGリスクの度合いと、同業他社と比較してこれらのリスクをどの程度適切に管理しているかを基準に、企業を「AAAからCCC」の尺度で格付けします。 当社は、2022年に最上位となるAAAの評価を得ました。
|
|
Sustainalytics’ ESG Risk Ratings |
企業業績に重大なリスクをもたらすESG課題にフォーカスされ、「コーポレートガバナンス」「重大なESG課題」「産業特有の課題」という3側面で評価されます。 当社は2020年より、上位2番目のLow Riskの評価を得ています。 |
CDP |
CDPは、国際NGOとしてグローバルな環境課題に関する質問書をもとに、企業等からの回答をスコアリングして情報開示しています。当社は「気候変動レポート」において、2022年に2年連続で上位2番目の「A-(Aマイナス)」の評価を得ています。
また、企業が気候変動課題に対してどのように効果的にサプライヤーと協働しているかを評価する「サプライヤー・エンゲージメント評価(SER)」では、2022年に最高評価となる「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に初選出されました。
|
 |
ISS ESG |
ISS ESGは、米国の議決権行使助言会社世界大手Institutional Shareholder Services社(ISS)のESG投資関連ソリューション事業ユニットで、代表的なESG評価機関の一つです。当社はISS ESGの「ESG コーポレートレーティング」において、2023年から「プライム」評価に認定されています。
|  |
東洋経済新報社 CSR企業ランキング |
日本企業を対象に、4つCSR側面(⼈材活⽤・環境・企業統治・社会性)・財務⾯が評価されます。 当社は、2023年版ランキングで以下の評価を得ました。 (調査対象)1,702社
✓CSR企業ランキング:総合204位 / 3年平均伸び率:5位 |
経済産業省・日本健康会議 健康経営優良法人 大規模法人部門 (ホワイト500) |
地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、優良な健康経営を実践している法⼈が顕彰されます。 当社は、大規模法人部門の上位500法人が選定される「健康経営優良法人 ホワイト500」に、2022年から2年連続で認定されています。
|  |
DX認定 |
経済産業省が定める DX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づく「DX 認定事業者」に、2023年2月より認定されています。当社グループは、検査・関連サービスなどを中心にライフラインに関わる社会インフラ企業として、信頼性の高い IT 基盤の構築・安定稼働とそれを通じた業務効率化に加え、ICT の活用による事業変革をめざし、DX の強化を図っています。
|  |