Work style & Benefit

ワークスタイル・福利厚生

社員が安心して働くための
環境整備に取り組んでいます。

H.U.グループでは、社員が安心して生活でき、仕事に集中できるよう環境整備に取り組んでいます。
OnとOffのメリハリがつき、社員の生活が充実するようなさまざまな制度を備えています。

ワークスタイル

社員一人ひとりが高いパフォーマンスを発揮できるよう、多様なワークスタイルに対応しています。

  • 従業員男女比率男性51%、女性49%
  • 女性管理職比率17%
  • 産休取得率100% 出産・育休後復帰率97.9%
  • 月平均残業時間16.9時間
  • 平均有給休暇取得日数年間11日
  • フレックスタイム制
  • リモート勤務・フリーアドレス
  • ダイバーシティ&インクルージョンへの積極的な取り組み
  • 健康経営優良法人2年連続取得

ダイバーシティ

当社グループのダイバーシティ方針では、多様な人材一人ひとりが持つ能力を最大限に発揮することで、 革新を生み出し、新たな価値を創造することを表明しています。2022年10月にはダイバーシティ推進課を新設し、多様な人材が活躍できる職場環境づくりをさらに推進しています。

女性の活躍推進

2021年8月、グループ各社とH.U.グループ健康保険組合の女性従業員の代表者で構成する「女性分科会」を設立しました。 女性が働く上で関わりのある健康の保持や増進を目的に、お役立ち情報や動画解説の発信、 社内の環境改善等に取り組むことで女性活躍を促進しています。こうした取り組みを積み重ね、 2025年度までに管理職に占める女性割合を15%以上にすることを 「厚生労働省 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画」として表明しています。2021年度末時点での当社グループの女性管理職比率は18.6%となり、 目標(18%) を達成しています。 これらの取り組みが評価され、当社は、2019年より4年連続で「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」の構成銘柄に選定されています。

障がい者雇用

当社グループ事業を支えるさまざまな業務を障がいのある方々に担っていただくため、 特例子会社のH.U.キャストを2019年に設立し、グループ各社の事務業務を委託してきました。さらに、2022年に稼働を開始したH.U. Bioness Complexで清掃業務などの新たな雇用を行うことで、より多くの方々に活躍いただいています。 今後もグループ全体で雇用の拡大を見込んでいます。

LGBTQ/SOGIハラへの対応

グループ企業行動指針や人権方針では、 性的指向・性同一性などでの差別禁止を規定するとともに、 LGBTQへの理解やSOGIハラ等の禁止を含めた社内教育を実施しています。 また、就業規則にはLGBTQに配慮する条項として、 同性のパートナーシップ関係に婚姻関係と同様の社内規程を適用するほか、 ハラスメントの防止として性的指向・性自認に関する差別的な言動や身体的暴力、断りなく第三者へ公表することを禁止する旨を明記しています。

福利厚生

社員とそのご家族が長く安心して働けるような制度の充実に取り組んでいます。

休暇制度

結婚休暇、介護休暇、生理休暇、転勤休暇などの休暇制度に加え、有給休暇については年10日以上の計画取得を推進。また、権利失効後の有給休暇も積立てしておくことができ、通院、介護、ボランティアなどの目的で、それぞれのライフスタイルに合わせて利用することが可能です。

出産・育児に関わる制度

出産・育児は人生の中でも大きなライフイベント。出産・産前産後休暇や育児休業を利用し、産育休中も安心して子育てに専念することができます。また、当社では育児休業を終えて職場復帰する社員がほとんどで、育児短時間勤務制度やフレックスタイム制度、リモートワーク、子どもの看護休暇制度など、子育てと仕事を両立しやすい制度が整っています。

+マークをクリックすると詳細をご覧いただけます

年表

大切なライフイベントをサポートするための、当社オリジナルの支援制度です。

制度を活用した社員の声
J.T.

育児休暇

育休は家族としっかりと向き合える、かけがえのない時間に

待望の第一子誕生でしたが、出産前は育児がどのようなものか、イメージはできても具体的にわかりません。両親と住まいが離れていることもあり、子供の世話はもちろん、妻を支えたいという思いから、育休取得を考えていました。上司に相談したのは出産予定日の約半年前。快諾をもらい、課のメンバーとも業務引き継ぎの時間をしっかり取れたことで、安心して育休をスタートすることができました。

私は子どもの生後3ヶ月〜4ヶ月の2ヶ月間で育休を取得しましたが、子どもや妻と向き合う時間が長くなったことで、かけがえのない時間を過ごせました。2ヶ月間で子どもはどんどん成長します。日々できることが増えていく様子に気づけたのは、育休があったからこそ。毎日の家事や子どもの世話も、最初は試行錯誤しながら、最終的には妻とうまく分担できました。家族が互いを思いやり、助け合って生活することの大切さを、あらためて学べたように思います。

復職時は2カ月間の育休中に任せていた仕事の進捗を共有してもらい、スムーズに業務へ戻れました。育休取得は課のメンバーの理解と協力があったからこそ。今後は私が周りの社員の育休取得を支えたいですね。また、私の所属部署は新人研修を担当していますので、育休取得の経験は今後の仕事にも活かせるはずです。

S.H.

短時間勤務制度

自分に合った働き方を選んで、家族と仕事の両方を大切にしたい

育休取得後、第一子が1歳6ヶ月時に復職。夫は長期出張が多い仕事のため、短時間勤務制度を利用しています。現在は9時〜16時の6時間勤務で、退社後は子どものお迎えから寝かしつけまで、ゆとりを持って過ごせています。子どもが今日の出来事を嬉しそうに話してくれる姿を見ると、家族との時間を持つことの大切さを実感しますね。

一方、短時間勤務だからこそ、効率よく業務を進める意識が高まりました。課のメンバーとはチャットを用い、タイムリーに仕事の進捗などの情報共有ができる環境が整っているため、周りからも早いタイミングで意見をもらうなど、スピード感を持って仕事に取り組むことができています。また、自分の状況を常に報告しているため、子どもの体調不良などで急遽不在にすることがあっても、周りへの影響を最小限にできます。「この予定は代わりに対応します」とサポートしてくれる課のメンバーには、本当に感謝しています。

私のように短時間勤務制度を利用したり、フレックスタイム制度を活用しながらフルタイムで勤務したりと、子育て中の社員は働き方を工夫し、協力し合いながら、ワーク・ライフ・バランスを実現しています。家族との時間も、仕事の時間も大切にしながら、今後も自分の状況に合った働き方を選んでいきたいと考えています。

GLTD制度・介護休業補償制度

GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度とは、ケガや病気で長期間にわたり働くことができなくなった場合の収入を補償する制度です。この制度により、生活の心配をすることなく療養に専念することができ、早期の就労復帰をめざしていただけます。また、自身のケガや病気だけではなく、家族の介護のために休業が必要となった場合にも、介護休業補償制度により収入が補償されます。

※導入済企業:H.U.グループホールディングス(株)、H.U.フロンティア(株)、(株)エスアールエル、富士レビオ(株)

その他の制度

  • 社宅制度

    会社規程に基づき家賃の一部や引越し代などをサポートいたします。

  • 持株会

    自社の株を従業員が購入・保有できる制度で、会社からの奨励金を受けられます。

  • 団体保険制度

    従業員とその家族に対して、団体割引が適用されたお手頃な保険料で加入することができる団体保険制度を導入しています。

  • 退職金

    退職一時金制度と自分で運用ができる確定拠出型年金制度の2つの制度がございます。

  • 財形貯蓄制度

    社員の財産形成を支援する制度で、一般財形貯蓄、財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄の3種類に加入することが可能です。

  • 福利厚生サービス

    社員やその家族が日常生活や旅行などにおいて、会員特典を受けることができるサービスです。実務に使える研修も取り扱っています。

施設

本社
すべての社員の意思をひとつにつなげ、自発的な成長の可能性をはぐくみ、
ヘルスケアを新たな次元へと導く未来創造の拠点

赤坂本社

2023年5月に東京都港区赤坂に本社を移転しました。複数のグループ会社の社員がワンフロア・フリーアドレスで執務を行い、会社・部署の垣根を越えてコミュニケーションが図れるような環境となっています。

カフェエリア
H.U.Family day

非常に開放的な空間で社員が自由に食事をとれるほか、ボックス席もあり、気軽にミーティングなども行えるスペースとなっています。無料で利用できるカフェマシンといった社員同士のコミュケーションを活性化させるサービスも用意されています。

H.U. Bioness Complex/AkirunoCube
最先端の検査ラボラトリーを含むH.U.グループの中核施設

H.U. Bioness Complex/AkirunoCube

圧倒的な技術力と効率性を備えた、最先端の検査ラボラトリーを含むH.U.グループの中核施設。幅広い基礎研究や製品・サービスの開発はもちろん、環境への取り組みやBCP対応といった社会的責任も果たしています。

Charge Dining/Cafe

H.U. Bioness Complex 従業員用ダイニング / カフェテリア

Charge Dining/Cafe

2022年1月稼働の「H.U.Bioness Complex(アキルノキューブ)」に設置された、社員の食事処&リフレッシュスペース『Charge Dining/Cafe』。ワンコインで食べられるバリエーション豊かな食事メニューや焼きたてパン、淹れたてのコーヒーやオーガニックティーなどH.U.グループオリジナルのメニューも充実しています。食事休憩だけでなく、仕事の合間に気分転換したい時や、朝活、カンファレンスなどにも活用できます。

H.U.Family day
H.U.Family day

社員を支えてくれているご家族に対し感謝の気持ちを伝えるため、社員が家族とともにAkirunoCubeの施設を巡る、H.U. Family Day。「見て、知って、体感していただく」をコンセプトに施設全体を巡りながらH.U.グループが取り組む事業の価値や社員の仕事について紹介しています。日々、社員が取り組む研究や検査などの業務を身近に感じられる体験コーナーや、Charge Diningでの楽しいランチなど、ご家族の皆さまが世代を問わず楽しんでいただける内容となっています。開催の度に参加希望者が多く、抽選になるほど好評を得ているイベントです。

その他関連情報

  • サステナビリティ

    H.U.グループは弊社理念体系に基づく企業活動を通じてサステナビリティが実現出来ると考えます。この活動により社会課題の解決に取り組み、幅広いステークホルダーと良好な関係を構築いたします。

    詳細はこちら
  • ESG関連の評価

    継続したサステナビリティ推進への取り組みが評価され、国内外の様々な評価機関からESGに関する評価を得ています。また、多くのESGインデックスの構成銘柄に選定されています。

    詳細はこちら
  • 健康経営

    H.U.グループは、従業員とその家族の健康増進を経営課題の一つとして捉えており、メンタルおよびフィジカルの両面から様々な施策を推進しています。
    H.U.グループホールディングス、エスアールエル、富士レビオ、H.U.フロンティアは、優良な健康経営を実践している企業として、「健康経営優良法人 ホワイト500」の認定を受けています。

  • DX認定

    経済産業省が策定した「デジタルガバナンス・コード」の基本的事項に対応し、DX 推進の準備が整っている事業者として認定されています。

    DX認定

ページトップに戻る